産後うつになりやすい人の特徴①まじめで几帳面

こんにちは、産前・産後・子育て中の女性専門の心理カウンセラー/臨床心理士・公認心理師の藤澤真莉です。

目次

産後うつになりやすい人の特徴①まじめで几帳面、心理的な死と再生

よく、頑張り屋さんで、まじめで、人に頼るのが苦手な人が、産後うつになりやすいって、言われますよね。

私も、そんなタイプです。

負けず嫌いです、人にできていないことを指摘されるのが嫌です。

自分は、誰よりもできる人間だと思っていました。

問題や課題があれば、自分で頑張って努力をして克服してきました。

だからこそね、

赤ちゃんを育てている中で、「あ、これ、もう私一人の手に負えない」

そう感じた時の敗北感は、とても苦しかったです。

それでも、家事さえ効率よくやればいいのではないか、とか、

「大変なのは今だけだから、耐え抜こう」とか、

もがいている時間も、また長かったように思います。

間を開けずに、二人目を産んだあとが、一番しんどかったなぁ。

二人目、三人目の産後に、産後うつになる人って、本当に有能で頑張り屋さんが多い気がします。

今ならわかります。

私には、自己愛の課題がありました。

できない自分、弱い自分は認められない。私はできる人間のはず。

私には、なんの価値も無くない。

お金を稼がず、母親業とちゃんとこなせているわけでもない私に、いったいどんな良いところがあるというんだろう。

心底、そう思っていました。

でもね、色々と、人との出会いがあって、結構、心がすっぱだかで生きている人たちに出会って、

羨ましくて、だいぶん葛藤しながら、「自分を好きになること」に取り組みました。

自己愛って、抽象的な言葉だけど、

自分の食べたい、寝たい、セックスしたい、そんな欲求を、丁寧に、大切にする事。

自分の感じるどんな感情も、湧いてくる思考も、

「あ、私、こう思っているんだ」って、ジャッジせずに受け止めること。

どんな自分であっても、気づきを、拾い上げること。

それが、自分を大切にすることであり、自分を好きになる近道だと思います。

まじめで、頑張り屋さんな自分が、壊れる恐怖があります。

でも、心理的に死んだあとは、再生が訪れます。

ただ、その時、丈夫で、安心できる人間関係の中で、死と再生のプロセスが進むとよいなと、思います。

産後うつの人に、カウンセラーが果たせる大事な役割として、

その新しい自分が立ち上がってくる時期を、守る容器(つまり良質な子宮。それは関係性そのもの)になることだと思います。

「お金を払って、話を聴いてもらう」ことに、価値を見る人は少ないかもしれません。

産後のお母さんだったら、なおのこと、自分の心に、お金も時間もエネルギーをかけるなんて、とっても勇気のいることだと思います。

だけど、私は、それを望む方には、

全力で可能性をみつけ、寄り添い、一緒に時間を過ごしたいと思います。

ZOOMのオンラインカウンセリング/対面カウンセリング

全世界、どこからでもオンラインカウンセリングを受けていただけます。

大阪市鶴見区のカウンセリングルームでは、リアルにお会いしています。
どうぞ、ご利用ください。
カウンセリング方法・料金 | ふじさわマターナルカウンセリングルーム (f-maternal.site)

目次