産後うつ– category –
-
『ママの心をささえる周産期訪問看護でしていること』オンラインセミナー
【】 <概要>日時:3月24日 10:00-12:00(録画配信あり)場所:ZOOM 対象:助産師、保健師、心理士、当事者さんやご家族、地域の子育て支援者など、関心のある人ならだれでも料金:3500円お申込みはこちら:https://forms.gle/ELrFKx8gampo4Ei18主催・問... -
助産師さんの専門誌『臨床助産ケア』に執筆しました
こんにちは!妊婦さん、産後の女性が専門の心理カウンセラー(臨床心理士/公認心理師)の藤澤 真莉です。 さて、このたび助産師さんのための専門誌である『臨床助産ケア』(日創研 2023年11月号)に、 『毒親のもとで育った母親の出産・育児のメンタル』... -
産後うつ病で入院直前の状態:ママと家族が気づくべきSOSのサイン
こんにちは!マタニティカウンセラー(臨床心理士・公認心理師)の藤澤 真莉です。 産後うつ病には、軽度から重度まで症状の程度があります。 重度の場合、精神科に入院する必要があります。 精神科に入院・・・なんて聞くと怖いイメージがあるかもしれま... -
産後うつだけど育児サークルに行きまくっていた話
妊産婦心理士/マタニティカウンセラーふじさわマターナルカウンセリングルームの藤澤です。 『産後うつ経験者と妊産婦心理士たちのゆるっとチャンネル第二話』をご紹介します! こだままさん(産後うつ経験者)は、な、なんと、週4日で色んな育児サークル... -
産後うつ経験者との対談:出産してメンタルダウンした人必見!Youtubeチャンネル
こんんちは!妊産婦が専門の心理カウンセラー/マタニティカウンセラーの藤澤 真莉です。 産後うつ病になり、回復したお二人の経験者さんと、妊産婦心理師がおしゃべりをしているYoutubeチャンネル『産後うつ経験者と妊産婦心理士のゆるっとチャンネル』を... -
産後うつ病のママは親戚づきあいが苦しい!3つの対処法とエール
産後うつ病など、産後のメンタルダウンしているママたち、親戚づきあいに悩んでいませんか? 義理の実家の両親や親戚はもちろん、実の父や母、きょうだいからも、産後のココロとカラダのつらさを理解してもらえずに、涙を流している人が、少なくありません... -
心の傷(アダルトチルドレン・毒親育ち)による妊娠・出産・育児の不安
【アダルトチルドレン・毒親育ちの女性が、妊娠・出産・育児で感じる苦しさ】 妊娠・出産・育児をする中で、多くの女性は、『自分がどう育てられたか』、つまり、ご自身の育ちや、自分が育った家族や環境を振り返ります。 その中で、親に対する怒りを、何... -
カウンセリングが初めての方へ:妊娠・出産に関する心の相談
【カウンセリング、受けたいけどどうしよう…な方へ】 訪問ありがとうございます! 産前産後の女性専門の心理カウンセラー/臨床心理士/公認心理師の藤澤真莉です。 私のカウンセリングルームでは、妊娠や出産にまつわる、様々な女性と家族の心の悩みのご... -
マタニティカウンセリングのオンラインセミナー
こんにちは、妊娠中・産後の女性専門の心理カウンセラー/臨床心理士・公認心理師ふじさわマターナルカウンセリングルーム代表の藤澤 真莉です。自己紹介はこちら:ふじさわマターナルカウンセリングルーム (f-maternal.site) 今日は、マタニティカウンセ... -
これは産後うつ?ママの孤独感やつらさ『適応障害』について
【産後の孤独感】 こんにちは、産前・産後・子育て中の女性専門の心理カウンセラー/臨床心理士・公認心理師の藤澤真莉です。自己紹介はこちら 産後の女性が、訴える心のつらさの中で、孤独感はとても多いです。 たとえ、夫や両親など、子育てを手伝ってく...