ふじさわマターナルカウンセリングルームのカウンセリングについて

ふじさわマターナルカウンセリングルームのカウンセリングは、いくつかの心理療法を組み合わせています。
- 精神力動的なアプローチ
- 家族療法・夫婦療法
- ナラティブセラピー
- プロセスワーク
これらの心理療法を、相談の内容に応じて行います。
カウンセラーは国家資格である公認心理師。今まで病院で培ってきた経験と公認心理師としての実績からカウンセリングを行いますので、安心してお越しください。
カウンセリングメニュー
カウンセリングはカウンセリングルームでの対面カウンセリングとオンラインカウンセリングが選べます。
カウンセリングルームは大阪市鶴見区にある古い一軒家で、おばあちゃんの家に来たような落ち着く空間です。

はじめましてのカウンセリングの方
妊娠・出産は、女性の人生の中での、一大ライフイベントです。
心も体も大きく変化し、これまでに経験したことのない不安や、心のつらさがやってくることがあります。
また、親になる選択をしなかった人や、小さな命とサヨナラした方にとっても、心の受け皿となるような場所でありたいと思っています。
初回のカウンセリングでは
ご相談の内容を丁寧にお聴きし、私があなたのご相談に役に立てそうかどうかを含めて、今後の関わりの方針を判断します。
- カウンセリングの目標や目的を明確にします
- お会いする頻度(毎週、隔週、月一回など)を取り決めます
- 必要な場合には、医療機関や、その他の外部の支援者と連携についてご説明させて頂きます
もちろん、強引に次のことを決めたりはしません。お話を伺って丁寧に方針決めていき、私と一緒に頑張りたいと思ってくださった場合に、継続カウンセリングへ移行を進めてまいりますのでご安心ください。
- 人に話すのも勇気がいる。
- カウンセリングを受けて、本当に効果があるのかな。
- どんなカウンセラーなのか、不安。
- うまく話せるかわからない、どこから話したらいいのかわからない。
など、カウンセリングが気になるな、受けてみたいけど、どうしようかなという方、まずはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。あなたの不安や疑問にも、丁寧に、誠実に、お答えします。
私は、できるだけ早くクライアント様が、カウンセリングの目的を達成し、その人らしく、充全とした人生の時間を過ごしていただきたいと願っています。私のことを、あなたの人生をサポートするパートナーとして選んでいただけたら、とても嬉しいです。
継続カウンセリングの方
カウンセリングを続ける中で、「私はよくなっているのかな」「カウンセリングの効果はあるのかな?」と不安になったり、
「この人で大丈夫かな」と心配になったりするかもしれません。この不安や心配を感じたときは、ぜひ私に教えてください。
このような不安や怖れ、疑問を持ったとしたら、それはカウンセリングが進んでいる証拠です。
カウンセラーに対して不安や怖れを抱けるほどに、二人の関係性が、あなたにとって重要な意味をもつ関係になっているからです。
このような不安や疑問を受け止め理解し、あなたの心の傷をケアすること、そしてあなたが望ましい新しい人間関係のパターンを作っていけるように応援することが、私の最も重要な仕事です。
二人で、その関係性の危機を乗り越えた先に、心の成長・成熟が待っています。
あなたが望む人生を歩んでいけるように、これからも一緒に取り組んでいきましょう。
申し込み方法・カウンセリング開始までの流れ
カウンセラーよりご連絡する際に、ヒアリング用シートURLをお渡しします。ご記入の上、ご予約の前日までに送信してください
- オンラインカウンセリングの方…ZOOMのURL等、ご希望のカウンセリング手段をお送りします
- カウンセリングルームにお越しの方…詳しい道のりをお伝えします(現地払いを選択された方は、当日現金でお支払いください)
初回は90分のお時間をいただき、しっかりヒアリングをおこないます
精神科、心療内科に定期的に通院している方は、
医師にカウンセリングを受けたいことを伝え、許可を得てください。
通院はしているけれど、定期的に通院しているわけではない方につきましては、
カウンセリングの中でご相談ください。